• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「嫁坂村の峠の茶店で古道具」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

嫁坂村の峠の茶店で古道具

yomezaka.exblog.jp
ブログトップ

古道具のお話などなど
by yomezaka
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
焼き物
布
土器
自然
音楽
楽器
石
看板
美人
絵
サッカー
お店
古道具
未分類



検索
その他のジャンル
  • 1 語学
  • 2 コレクション
  • 3 健康・医療
  • 4 車・バイク
  • 5 ブログ
  • 6 時事・ニュース
  • 7 歴史
  • 8 コスプレ
  • 9 ボランティア
  • 10 鉄道・飛行機
ファン
記事ランキング
  • 要樹平の扁額 要樹平の書?絵?が売れて...

  • ブリキのおもちゃ回転飛行機 20年程前、雲仙の温泉街...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2007年 11月 06日

これも昭和な

近年、映画、テレビ、雑誌などに取り上げられ昭和レトロが人気を博しているが、
昭和30年代生まれの当店主人、つまり私はこのブームがあまりお好きではない。
個別に一点一点眺める分はかまわないのだが、だーっと大量にデイスプレイされると、
なんとなく違和感を感じてしまうのだ、お好きな方々と育ちが違うのかもしれない。
もしくはたんなるひねくれものか、

戦後の混乱期を過ぎ、東京オリンピックを境に高度成長期に入った
日本の風景を彩った品々が、昭和レトロの主役だと思うのだが、
今日買出しものの整理をした中に、
昭和33年済々高が選抜で優勝した時の新聞紙にくるまれた、
生き人形とまではいかないけど、かなり艶っぽい人形を見つけた。
ちょっと意味合いは違うのだが、これも良き昭和もののひとつと言えるのでは。

a0074938_19522878.jpg

by yomezaka | 2007-11-06 19:30 | 古道具
<< 結構おもしろい 仕込みだよ >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください